その他、オーラルに関わる様々な事柄を集めました。
五十音順でリストアップされています。
コンタクトマイクロラジオグラム(Contact Micro RadiogramあるいはContacto Micro Radiograph)とは、生物組織の薄片(非脱灰または脱灰した試料の研磨片や薄切片)をX線フィルム上に密着させ、それに軟X線を照射し、現像・定着を終え微細構造を記録したフイルムのことをいう。
歯学(歯科医学)は、英語ではDentistry、Odontology、Dental Medicine、Dental Scienceという。歯、口腔内、顎を含む口腔領域全般を取り扱う学問。疾患や奇形、外傷を予防・診断・治療し、また失われた歯や関連組織を回復することに関する学問と技術である。
走査型プローブ顕微鏡(Scanning Probe Microscope)とは、探針という先端の尖った針をナノメートルレベルで試料表面に近接させ、三次元形状を高倍率で観察したり、物性分析を行ったりできる顕微鏡の総称をいいます。
薬機法は、平成26年(2014年)11月に改正された法律。
医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器に関する品質、有効性および安全性の確保のために必要な規制をおこない、医療上特にその必要性が高い医薬品及び医療機器の研究開発の促進のために必要な措置を講ずることにより、保健衛生の向上を図ることを目的としています。
Copyright © SANGI CO.,LTD. All Rights Reserved.