気になる歯の色…歯の黄ばみの原因とは? | APAGARD

気になる歯の色…歯の黄ばみの原因とは?

「ちゃんと歯みがきしているのに、私の歯はなんだか黄色っぽい?」と、気になっている方もいるのではないでしょうか。歯の黄ばみの原因と対処法をご紹介します。

その歯の黄ばみは着色かも?

カレーやミートソースを食べたあとのお皿、コーヒーや紅茶を飲んだあとのマグカップを想像してください。早く洗わないと色が残ってしまいます。

実は歯も同じで、食べ物や飲み物の濃い色は歯にも色をつけてしまうことがあるので、色の濃いものを食べたあとは、とりあえずは水を飲むこともおすすめです。
その後しっかり歯をみがくのをお忘れなく。

でも汚れを取りたいからといって、ゴシゴシと力を入れてみがくのは禁物です。力を入れてみがくと歯を傷つけ、かえってその傷に汚れが入り込み、取れにくくなってしまいます。

歯を傷つけないよう、やさしくマッサージするような力加減でみがいてください。

その時に使う歯みがき剤は、着色が気になる場合は、着色汚れを効果的に溶かして落としてくれる成分が入ったものを、歯の傷が気になる場合は、歯の表面の傷を修復してなめらかにしてくれる成分が入ったものを使うとよいでしょう。

着色ではなく、歯そのものが黄色っぽい?

歯の元の色は人それぞれです。

歯は、表面に半透明のエナメル質、その奥に乳白色の象牙質があり、歯の色として見えるのはエナメル質を透かした象牙質の色です。
この象牙質の色がその人の持っている歯の色ですが乳白色とは言うものの、黄色みがかっていたり、青っぽかったり、肌と同じで個人差があります。

象牙質がもともとの乳白色から変化してしまう原因は、乳幼児期に摂取した抗生物質の影響や、高熱、栄養障害などといった病気、おもいっきり歯をぶつけ神経(歯ずい)が傷ついた、むし歯の治療で金属を入れたことなども関係します。

または年齢を重ねたことによる老化など、いろいろな原因が考えられます。

象牙質の変色の可能性があっても、まだあきらめないでください。
今は、歯科で治療できるものもありますので、心当たりのある方は、まずは一度歯医者さんに相談してみるとよいかもしれません。

歯の色みには、象牙質以外にも重要なポイントがあります。それは、外側のエナメル質です。
象牙質の外側にあるエナメル質が健康で艶やかだと、歯の明度は上がって美しく見えます。まずは手軽に始められるエナメル質のケアもぜひ検討してみてください。

自分に合った歯のメンテナンスで本来の美しさを手に入れてくださいね。

第一印象アップにも「Oが命」?

人の好感度を左右するのは、第一印象。見た目が9割とも言われています。その中で清潔感を左右する歯。毎日の歯みがき習慣でくすみ知らずの歯を目指しましょう。

この記事をシェアする