毎日 口に入れる歯ブラシだから清潔に!
私たちは毎日歯をみがいて、口の中の歯垢や雑菌を洗い落としています。でもその際に使う歯ブラシが汚くては、どんなに歯をみがいていても問題があります。
多くの家庭では家族の歯ブラシを1つのコップの中にさして保管していることもあると思います。そうすると歯ブラシどうしがくっついていることも。
その中の1本に汚い歯ブラシがあると、その歯ブラシについた雑菌が他の歯ブラシに移ってしまうことがないとは言えません。
家族みんなのお口の健康のためにも、保管方法にも気をつけましょう。
歯ブラシをしっかり乾燥しよう!
使用後の歯ブラシは、歯みがき剤と食べかすや歯垢などが付着していることがありますから、流水でよく洗いましょう。
菌は栄養、水分、温度という主に3つの条件で繁殖しますので、栄養となる汚れをまず洗い流し、歯ブラシの水気をよくふきとりしっかりと乾燥させましょう。
乾燥させた歯ブラシは、一本ずつキャップを付けて保管することをおすすめします。
また、毛に抗菌効果のある歯ブラシもありますので、そちらを選んでもいいかも知れません。