デンタルフロスでんたるふろす
デンタルフロスは、一本の糸ではなく、繊維を束ねて糸状にしたものです。素材はナイロン製のものがほとんどです。大別するとワックスをコーティングしたもの(waxed)と、してないもの(unwaxed)が市販されています。
デンタルフロスは、歯と歯の間の歯垢を取り除くもので、一本の糸ではなく、繊維を束ね糸状にしたものです。素材はナイロン製のものがほとんどです。
大別するとワックスをコーティングしたもの(waxed)としてないもの(unwaxed)が市販されています。特にワックスでコーティングしたものはすべりがよいので、初心者でも使いやすいと思います。
使いやすいようにあらかじめ簡易ホルダーにフロスが張ってある製品もあります。

デンタルフロスの使い方
フロスの一般的な使い方は、40~60cmくらいの長さにしたフロスの両端を、左右の手の指に巻きつけ、歯と歯の間に歯ぐきを痛めないように注意深く入れます。
それからフロスで歯の表面をこすりあげるようにして歯と歯の間の歯垢を取り除きます。